Raspberry Pi3 を使ったオートガイド撮影システム


個人向けの安価な小型コンピュータが簡単に入手できるようになり、工夫次第で様々な用途に応用でき、便利なデバイスを作れるようになりました。

今回は、Linux系OSが動作する Raspberry Pi3 をコアに、天体望遠鏡のオートガイド撮影システムを構築します。構築するシステムの機能概要と方針は次の通りです。

  • ST-4ポートを実装し赤道儀のオートガイドを行う。
  • オートガイドはオープンソースのlin_guiderを使用する。
  • 撮影はcanonの一眼レフを使用し、gphoto2によってシャッターコントロールする。 
  • システム全体の操作はタブレットを使用し、ワイヤレス環境とする。
  • できるだけシンプルに、できるだけ安価に(^^;




Raspberry Pi3のセットアップ

  1. Raspbianインストールと初期設定(Jessie)
  2. Raspberry Pi3 無線LAN AP化
  3. VNCサーバーインストール

lin_guiderのセットアップ

  1. lin_guiderインストール
  2. norikyuバージョン

その他

  1. v4l2ucpインストール (norikyuバージョン)
  2. lin_guider PID制御 


オリジナル 基板頒布

オープンソースの架台制御ソフト、OnStepのハードウェア実装基板などの話題です。


頒布状況 2024/10/3
○ OnStep基板 Rev2.1
○ OnStep基板 Rev3.0
○ GBC-SHC 基板 Rev1.0
頒布ご希望の方はこちら、基板頒布のお知らせ をご覧ください。

このブログを検索

Blog Archive

QooQ