正月からやってたこと

2015年1月10日土曜日

正月からずっとボケてます。
あー休みすぎると堕落するなぁ。。。。。

まだ今年に入って望遠鏡を立ててないのですが、休み中は宇宙も天候も具合がよろしくなくメンテナンスに励んでいました。
オートガイドを改善する事で天体の写りも締まることが分かり、目下、オートガイドを極める方法を思考中です。

結局、ガイド鏡は200mmのファインダーにx2バローレンズを付けて運用するしてみる事にしました。400mm相当になり、NexGuideの推奨焦点距離にもギリギリ入ります。
問題点としては、
  • フォーカス出すのにかなり引き出すのでガイド鏡が長-くなる。
  • 若干暗くなりガイド星を探すのが困る場面も。
鏡筒が長いので本当はもう少しあったほうがいいんでしょうなぁ。
明るい600mm以上が欲しいんだけどお金ないのん(ToT)
x3バローもあるんだけど、これにするとガイド星を見つけるのが本当に苦労するのでやめときます。

あと、マルチプレートへ搭載レイアウトを整理しました。
バランスに少し余裕が出てきたのですが、今度は重量が増えた分、ウェイトの方が足りなくなってきました。現在、シャフト端ギリギリ付近で固定です。

ちなみにこのマルチプレート、写真の状態で完全に独立稼動します。
外部への接続は赤道儀に繋ぐオートガイドケーブルのみです。
モバイルバッテリーを載せまくって、プレート上で電源を確保しているので電源ラインが不要です。
また、コントローラの類はリモコン化してあるので完全ケーブルレス。
極端な話、家でここまで組み立てて車で運搬、現地で赤道儀に載せるだけ状態になっています。
本当はオートガイドケーブルすらケーブルレス化したいのですが、レスポンスの問題もあるのでこれだけは今のところ有線です。


NexGuideコントローラのリモコン化もひとまず完成です。
カーオーディオ用のリモコンに変えたらすこぶる快調。
NexGuideの解析記事も含めて暇なときに製作記事を書こうかなと。

それと、自作ガイドモニターがぶっ壊れまして、、、安いLCDを使ったのが失敗で液漏れして画面の一部が写らなくなっちゃいました(~_~;
仕方ないので第2世代カラーLCD化して、おまけに基板までパターン起こして改良中です。
量産化できるか、、、、( ̄ー ̄)ニヤリ

オリジナル 基板頒布

オープンソースの架台制御ソフト、OnStepのハードウェア実装基板などの話題です。


頒布状況 2024/10/3
○ OnStep基板 Rev2.1
○ OnStep基板 Rev3.0
○ GBC-SHC 基板 Rev1.0
頒布ご希望の方はこちら、基板頒布のお知らせ をご覧ください。

このブログを検索

Blog Archive

QooQ