
LEDの明るさはボリュームで調整できるので、星との重なりを減光して見比べることもできる。大雑把な星合わせはこれで十分な感じ。
で、このファインダー。
鏡筒に取り付けるのにプラスドライバーが必要になる。
毎回、組み立てるとすると、このためだけにドライバーを持ち歩くのもなんだか馬鹿馬鹿しいし、実際に面倒だ。
なので、ホームセンターでローレットナットと径/長さの合うねじを買ってきて付け替えた。

LEDの明るさ調整ボリュームに干渉しないローレットを選択するように。
これだけでドライバーフリーになるんだから、つくりをもうちょっと考えて欲しいなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿