M96周辺銀河団

2018年3月25日日曜日

2018年3月22日(木)
雨上がりの空を狙ってテスト撮影へ行ってきました。
今回の目的は、Ekos の Polar Alignment Assistant Tool いわゆる極軸合わせツールの動作確認が主です。
この件については別記事で。

で、一年前の3月の記事を読み返しつつ
遠征持ち込み
連チャンで銀河
撮り直しをしてみたり。

M105周辺の銀河団を見てると、WOS71筒だとM96,M95も収まるようなので撮ってみました。

M96周辺銀河団

William Optics WOStar71II
Celestron Advanced VX
QHYCCD miniGuideScope
RasPi3 INDI system + lin_guider
Canon EOS Kiss X9i
ISO3200, 300sec x 14枚
StellaImage7
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
リサイズのみでトリミングしてません。


感度は少し下げて画質を優先。露出をちょっと延長して撮影しました。実際は8分オーバーの露出でもガイドは大丈夫な感じですが抑えめです。
こうしてみ見ると、結構、星があるじゃんと思いきや、OAGするにはなかなか厳しいんです。
ガイドカメラが良くなったのでC9.25でM96、M95あたり再挑戦してみようと思います。
ちなみに、一年前に「今年はこんな感じの複数銀河の1枚絵を撮りたいなぁ。」などと発言してたことが実現できているので密かに満足\(^o^)/


オリジナル 基板頒布

オープンソースの架台制御ソフト、OnStepのハードウェア実装基板などの話題です。


頒布状況 2024/10/3
○ OnStep基板 Rev2.1
○ OnStep基板 Rev3.0
○ GBC-SHC 基板 Rev1.0
頒布ご希望の方はこちら、基板頒布のお知らせ をご覧ください。

このブログを検索

Blog Archive

QooQ