と、喜び勇んで観望場所へ行って、いざ組み立てる段になって、、、、
「ウェイト忘れた!!!」
がびーん
もちろん、取りに帰りましたよ、、、無駄な1時間だった(´・ω・`)
しかし空は快晴!空気もクリア!
月が消えるとよい星空になりました。
M27 こぎつね座 亜鈴星雲
Celestron Nexstar 6SE
Celestron Advanced VX
Guide NexStar 102SLT/660mm
+lin_guider
Canon EOS Kiss X6i
ISO3200, 360sec x 8枚
StellaImage7にて処理
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
リサイズのみでトリミングしてません。
この季節のテスト星雲としてうってつけ。
周辺に星があるのでガイド星も見つけやすく写りもいい。
前回よりも露光時間が長い&枚数が多いのでやや星が太りぎみ、、、と思ったらピントが少しずれていたようです。
lin_guiderはすこぶる快調で撮影ミスなしでした。
M38 ぎょしゃ座 散開星団
Celestron Nexstar 6SE
Celestron Advanced VX
Guide NexStar 102SLT/660mm
+lin_guider
Canon EOS Kiss X6i
ISO3200, 360sec x 6枚
StellaImage7にて処理
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
リサイズのみでトリミングしてません。
好物の星団は撮っておきたい。M39はこの前撮ったので、今日はM38です。
別名 starfish cluster らしいのですが、starfish=クラゲっぽくはないですね・・・
近くにあるNGC1907散開星団は入らなかったので、次はレデューサー入れて広く、明るく撮りたい対象です。
NGC253 ちょうこくしつ座 渦巻銀河
Celestron Nexstar 6SE
Celestron Advanced VX
Guide NexStar 102SLT/660mm
+lin_guider
Canon EOS Kiss X6i
ISO3200, 360sec x 5枚
StellaImage7にて処理
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
リサイズのみでトリミングしてません。
今日の空は透明度も高く、暗さも確保できていたので、光害がある南の空を狙ってみました。
南天はさそり座が去ると星も少なくなるので目立つ天体です。
明るい銀河なんですね。
6枚撮影して1枚ボツ。1枚に人工衛星が横切った軌道が写っていましたが、そのままコンポジットしてみました。ど真ん中貫いてます(^_^;
全体のディテールも面白いので、空さえ良ければ時々狙ってみようと思いました。
こちらも晴れました。途中、何度も雲が湧くのでモヤモヤしまくりましたが...
返信削除こちらはガイドスコープを420mmに変えてみたのに、絶賛卵化してます
で、卵化とか、RAの修正信号が出っ放しになる原因は電源の電圧低下ではないかと怪しんでます。昨夜は減りすぎて導入に失敗するようになっちゃったので、思い当たったっすーダメダメですが (-_-;
420mm(60mm f/7)でNexGuideだとすごく明るい星(5~6等級でないとノイズに埋もれて検出してくれないみたいです...むううう)
こうなったら、M-GENに手出しちゃう?はたまたLinGuider??
イカンイカン... 煩悩大杉
お返事遅れました(^^;
削除なぜか夜になると意識を失う病になってしましました。
気が付くと朝です( ・ω・)
台風の影響はありませんか?こちらは暴風でした。
私が卵化除けにしたことは、焦点伸ばすのとバランス調整、ガイド調整でした。
鏡筒がどっちを向いてもフリーストップするように、バランス調整は結構時間かけたと思います。
バッテリー問題はNexGuideだけモバイルバッテリーにするのも手です。
私はずっとそれで運用してきましたけど、問題になったことはないです。
台風は、久しぶりにちゃんとした(?)台風で通勤路の街路樹が何本も根元から倒れてたりしました。停電の影響であちこちの信号機が消えてました。
削除ウチは特に被害もなく(車がめちゃくちゃ汚くなってたくらい)無事でしたが、風の音と火災報知器の誤動作で睡眠不足...
で、卵化ですが、確認したら、電圧低下で自動導入が変になってても必死で修正してくれてたようで、あまり卵化しておらず、もっと元気だったはずの頃が卵化っつーか伸びてたりして、ご指摘のバランス調整が怪しいです。
20cmニュートンと6cm屈折を横に並べた配置なので、やっぱバランスに問題あるようで、一応フリーストップはしてますが、ちょっと押すと軽く動く方向とそうでない方向があるので、ここの調整かと思ってます。
となると有効なのは、ガイドスコープを固定しておいても、どこを向けてもガイド星が見つかるってフレコミのアレを微動雲台を使用せずに同架しちゃう事かな...と思ってます(なのでオフアキと思ってましたが、ソレはソレで問題山積みになりそうですし)
をぉ、直撃だったのですね(x_x)
削除今週も曇りやすい天候のようで、満月期なので充電しときましょう\(^o^)/
ガイドの悩みは尽きませんね。
個人的な考えですが、しっかりしたガイドにはガイドカメラによらず、ある程度の焦点距離が必要だと思ってます。
メイン筒の焦点距離がそんなに長くない前提ならば、短焦点+高解像度&高感度ガイドカメラでもいいのでしょう。
最初からシュミカセの私には縁のない世界なのか、、、(^^;;
でも、それでも揺らぎの問題は残るだろうなと予想してます。
バランスの改善はなかなか難しいものですが、まずはじっくりとできる改善をするのが得策かと(^^)