メイン機材稼動

2015年9月16日水曜日

2015年9月13日
久しぶりにメイン機材を稼動させて来ました(^^)
観測場所の気温もめっきり下がり、14度と肌寒いくらい。
結局今年は熱帯夜の観測は無かったなと。
今日はlin_guiderの稼動実績を上げるべく、数をこなしてみました。

M103 カシオペヤ座 散開星団

Celestron Nexstar 6SE
Celestron Advanced VX
Guide NexStar 102SLT/660mm
+lin_guider
Canon EOS Kiss X6i
ISO3200, 300sec x 7枚
StellaImage7にて処理
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
リサイズのみでトリミングしてません。

カシオペヤ周辺は天の川の端っこ。星の量が多く、なんとなく夏の夜空の雰囲気を残しているので好きです。
星団が多い空域でもありますが、今日はメシエが最後にカタログに追加したM103をば(^^)
結構、赤い星が多いんですね。
8分くらい露光すれば、写っている微光星もしっかり点形になりそうな気がします。
もう少し気温が下がってノイズが減ったら挑戦しようっと。
ボツは0枚でした。


NGC891 アンドロメダ座 渦巻銀河

Celestron Nexstar 6SE
Celestron Advanced VX
Guide NexStar 102SLT/660mm
+lin_guider
Canon EOS Kiss X6i
ISO3200, 420sec x 6枚
StellaImage7にて処理
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
リサイズのみでトリミングしてません。

M31の影で目立ちませんが、銀河を真横から見ている状態の面白い銀河です。
とても暗い対象なので露光時間長めにしてもぼんやりとしか写りませんでした。
6枚コンポジットしてトーンをいじってようやく現れてきました。
長時間露光のテストを兼ねた7分露光だったのですが、lin_guiderががんばってくれました。ボツは1枚。許せる範囲の小さなブレが3枚でした。


NGC253 ちょうこくしつ座 渦巻銀河

Celestron Nexstar 6SE
Celestron Advanced VX
Guide NexStar 102SLT/660mm
+lin_guider
Canon EOS Kiss X6i
ISO6400, 240sec x 6枚
StellaImage7にて処理
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
リサイズのみでトリミングしてません。

ガイドテストなんだから南天も撮らなきゃ駄目でしょ。
ということで、NGC253をターゲットに。
ノイズにまみれています(^_^;;;;時短を目論んだのがまずかった。
もっとゆっくり時間掛けて撮れば構造もはっきり写りそうな予感です。
しかし、大きいですね。
C6で撮れる大きさを考えると、ベストマッチする銀河だと思います。


NGC7331 ペガスス座 渦巻銀河

Celestron Nexstar 6SE
Celestron Advanced VX
Guide NexStar 102SLT/660mm
+lin_guider
Canon EOS Kiss X6i
ISO3200, 360sec x 6枚
StellaImage7にて処理
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
リサイズのみでトリミングしてません。

なんだか今日は銀河ばかり撮っている(^_^;
NGC7331です。露光が足りず、コアしかはっきりしませんでした。
最初は近くにあるStephan's Quintetを狙ってたんですが、対象が小さくて写りが今ひとつだったので7331に変更しました。
周辺にいくつかの小さな銀河も写っていますが、、、モヤモヤしてるだけですね(^_^;


やはりシュミカセはF値の高さ=暗いことが災いして、パリッとした画を作りにくいことがよく分かります。
もっと長い時間かつ、枚数を稼いでコンポジットしないとモヤモヤした感は取り払えないのでしょう。
長時間露光をしっかり支えるガイドが必須、苦労も多い。。。んでも、大きく撮れるのは魅力なんだよなぁ~。
次回は1つか2つ程度のターゲットに絞って、じっくり撮ってみるか。

オリジナル 基板頒布

オープンソースの架台制御ソフト、OnStepのハードウェア実装基板などの話題です。


頒布状況 2024/10/3
○ OnStep基板 Rev2.1
○ OnStep基板 Rev3.0
○ GBC-SHC 基板 Rev1.0
頒布ご希望の方はこちら、基板頒布のお知らせ をご覧ください。

このブログを検索

Blog Archive

QooQ