シルバーウィークは晴れ間が多い予報。
昨日は体を休める休息日として、撮り溜めた写真処理などしてゆっくりしてました。
で、2015年9月18日の観望。
この日はlin_guiderの長時間露光ガイドを試してきました。
lin_guiderでのガイドは、5分前後の露光なら良好な性能でミスもほぼありません。
うちの機材では全く問題なく安心してガイドできます。
で、今日は10分露光を観察してみました。
M27、NGC253をそれぞれ10分露光で撮影したのですが、やはり、10分となると一定方向に1.2倍くらいブレて写ることがありました。
軸方向ではないようなので原因が謎ですが。。。
うーん、、、ガイドパラメーターをもう少し研究せねばならないかなぁ。
左:OK! 右:ブレてる
Celestron Nexstar 6SE , Celestron Advanced VX
Guide NexStar 102SLT/660mm + lin_guider
Canon EOS Kiss X6i ISO1600, 600sec
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
NGC253 ちょうこくしつ座 渦巻銀河
Celestron Nexstar 6SE
Celestron Advanced VX
Guide NexStar 102SLT/660mm
+lin_guider
Canon EOS Kiss X6i
ISO3200, 600sec x 8枚
StellaImage7にて処理
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
リサイズのみでトリミングしてません。
前回のリベンジで10分露光撮影です。
渦模様の構造が見えますね。
拡大してみると、露光時間が長い分、星像はやや太った感じなんですが、リサイズするとそんなに目立ちません(^_^;
6インチだと解像もこれくらいが限界なのかもしれません。
それでも、それっぽく構造や暗黒帯が分かるので満足です。
ちなみに、南天でISO3200の10分露光だとこのくらい真っ白けになります(^^;
けむけむ@山.スマホのバッテリ限界近しです。
返信削除ガイドのぶれぶれって悪さするのが色々なので、オートガイダーさんばかり怪しむのはガイダーさん可哀想です。なーんてな事を思う訳です、この爺は。
今夜は晴れちゃいるんですが、何となくモヤモヤした春夏的な空です。
こーゆー空は彗星や銀河みたいなモヤモヤはアレなので、惑星状星雲とか撮影してます。
けど、こいつらもモヤモヤです(-_-;)
いかにも。
削除望遠鏡の向きをせっせと動かしてる姿はまるで妖精か小人さん。
頑張れ!オトガイダ!実に健気であります。
昨日も出撃したのですが、ヒーターの故障でガイド鏡が結露して全くダメでした(^^;;;
秋晴れの宇宙がイイ感じなんですけどねー。
NGC253銀河、逆に6インチでそこまで写るの?的にディティール出てますねぇ!昨夜はスマホで分からなかったけど...
返信削除低空までスッキリ晴れないと撮影できないですよね、NGC253...
連日の観望、お疲れ様です(`・ω・´)
削除さいだす。
南天のターゲットは軒並み低いのでワンチャンスに掛けることが多くて(^_^;
結構、細かいところも出てるのでこれはこれでいいのかなと。
これから星見を始める方が鏡筒と写り方の参考になればいいんですけどね。
おお、NGC253! 細かいディティールまで出ていますね。
返信削除自分もオートガイドのパラメータ見直してみます。
あと三脚への水準器設置ですが、いい方法を見つけました。
三脚のポール設置方向に左右されますが、それでも穴あけ+ネジ穴化すればいい話なので、おすすめです。
をぉ!?妙案アリですか!
削除なにやら面白そうな匂いがしますぞ!(^^)
ドレドレ・・・・
こんばんは!ラズパイ+lin_guider、使いこなされてますね。お天気良さそうで羨ましい!(^^)
返信削除NGC253、こんなに大きく写りますか。細部も見事です(^^)
ガイドブレ、原因わかるといいですね!時々、お邪魔させてください!<(_ _)>
こんばんは!リュウさんのサイトに以前お邪魔させていただいてます(^^)
削除自作機材、参考にさせてもらってます。
なんとかlin_guiderで安定撮影ができるまでになりました。
パラメータの検証はまだこれからですが、雨天&満月期は時間がたっぷりあるので試行錯誤してみます。
いつでも遠慮なくお気軽にどうぞ!
lin_guiderを使いこなされている方は初めてなので、参考になります(^^)
返信削除シングルクリックでガイド星移動とかの修正はやりましたが、画面位置の記憶も便利そうですね(^^)
lin_guider試されている方はちらほらいらっしゃいますよね。
削除phd2もいいのですが、個人的に軽量小型スタンドアロン(ワイヤレス)指向なので、こういった形になってます(^_^;
位置記憶は毎回置きなおすのにイラっと来て(笑)いじりました。
タブレットで使用するなら使い勝手は重要ですもんね。
過去記事にもカキコさせて頂いたのですが、gphoto2ライブラリー利用のGUI、当方のX2でも試してみたいのですが、ソースを貸していただけませんか?
返信削除これが出来ると、ラズパイ利用のハードルが下がる方もいると思います(^^)
ご検討宜しくお願いします。
こんばんは。
削除お待たせしてます。eosshootスクリプトまとめました。
https://www.dropbox.com/s/cqxxh2yfle0pfef/eosshoot-0.1.tar.gz?dl=0
から、ダウンロードしてください。
作りが適当なのでエラー処理やら多重起動やらまったく入ってないですが、なんとなく動いているバージョンです(^_^;;;
導入に若干面倒な手順が必要ですが試してみてください。
早速のスクリプトアップ、ありがとうございます。お手数をおかけしました!^^;
返信削除スクリプトになっているんですね。説明文なども詳しく書かれていて助かります。
ラズパイで、ダウンロード&解凍はできたので、明日、早速試してみます!
ところで、知り合いにNIKONのカメラで使ってくれそうな方がいます。NIKONでもgphoto2が認識すれば問題ないですよね?
どうも~(^^)
削除Nikonだと恐らくBULBが切れないと思います。
最新のgphoto2でもNikonのBULBには未対応なので。
カメラ側で露光時間を設定しておいて、シャッターを切るのはGUIで、というならできるかもしれません。
その場合、eosshoot 内の GOPTIONS でgphoto2に与えるオプションをNikon用に書き換えてください。
あと、バッテリーレベルは取れるのかな?試してみないと分かんないですね(^_^;
スクリプトの動作確認をしました。スクリプト自体は動作していますし、gphoto2も動作しています。ただ、X2の場合のBulbのシャッター制御ができないようです。
返信削除以前、ecosのカメラコントロールを使った時、X2+gphoto2でバルブ制御できていたので、オプションをいじってみます。うまく動作したら、報告しますね^^;
おはようございます(^^)
削除なるほど、機種によってコントロール方法が違うのかもしれません。
http://www.gphoto.org/doc/remote/
に、旧canon EOS DSLRのBulbコマンドオプションが載ってますがどうでしょう?