19:30頃、金星、木星、土星、火星が並ぶ空。
ぼちぼち眺めながら帰宅します。
X9iも修理から帰ってきて、KStarsもバージョンアップ。
INDIドライバの修正依頼も通ったのでようやく機材&システムが落ち着きました。
で、久々にトライ!
今回は、NES赤道儀+WOStar71IIのコンビネーションで行ってきました。
ターゲットは。。。と、考えて、
そういえば、M31をじっくり撮った事ないな。
と、思い至り、アンドロメダ大銀河を撮影してみました。
M31 アンドロメダ座 渦巻銀河・アンドロメダ銀河
William Optics WOStar71II
KENKO NES with OnStep
QHYCCD miniGuideScope
RasPi3 INDI system + lin_guider
Canon EOS Kiss X9i
ISO3200, 240sec x 13枚
ISO3200, 30ec x 6枚
StellaImage7
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
リサイズのみでトリミングしてません。
多段露出のコンポジット。
まずまずの大きさであぶり出せていますが、背景が若干荒れてます。
感度下げて露出をもう少し伸ばしてもよかったかも。色はいじってないので要検討だな~。
NESとOnStepはすこぶる快調でした。
PoleNavigatorのおかげで極軸精度が上がり、ガイドも安定してました。
久々の遠征だったので、アンドロメダを撮りながら双眼鏡でサチって夏の天の川を楽しんでました。
久しぶりに撮影ですか?
返信削除そう言えば、最近、コレ撮ってないな~と思いました。
改めて、やっぱ、コレが銀河なのだと刷り込まれているのに気が付きました (^o^)
本当に久々の遠征でした。
削除天候不順と機材の調整に時間かけすぎです(^^;
昨日も望遠鏡出してたんですが、湿度が高すぎてどんどん雲が広がって結局中止。
今日もどうなることやら。。。
いつでも撮れる安心感からか意外に撮影してないんです。
銀河鉄道といえばアンドロメダ。銀河の形ってこれですよね。
今年は少しまじめに撮影しようと思いましたとさ。
WOStar71Ⅱと6Dの組み合わせで撮影してきました。
返信削除周辺まで光量豊富で、フラット補正しなくても、そこそこは処理できました。
周辺星像は、出荷時のままで許容できる範囲でしたが、キッチリ点像ではありません。
スケアリング調整してみるか思案中ですが、しばらくはこのままでいくと思います。
ブログ拝見しました(^^)/
削除ほんと、夏の星空はにぎやかですね。
WOStar71Ⅱが面白くて、主砲C9.25の使い方をすっかり忘れてしまいそうです。
フルサイズで端まで明るく撮れるのはいいですよね。
後処理の悩みがない分、構図や短焦点の面白さを楽しめると思います。
個人的にはいい屈折に出会えたと思ってます。
私も色々撮り方を変えながら、様子を見ようと思います。