しばし、出撃せずの日が続いてます。
11月最初の数日は機材テストをするべく出かけたのですが、写真はほとんど撮ってないので詳細は省略です(^_^;
月夜はカメラテストもしにくいしね。
で、暇にまかせてこんなものを作ってました。
Weather Watch と名づけた小箱。マイコンを使って各種気象センサーをモニタするものです。
気温、湿度、大気圧をはじめ、GPSを内蔵しているので緯度経度も出ます。時計とカレンダーはもちろんGPS由来なのでとても正確。
実は以前、NexGPSもどきのハードウェを組んでたんですが、結局、スマホのSkySafariを使うようになって位置情報を取る必要が無くなったのでボツにしてたんです。
で、せっかくだからと気象モニタを組み込んで表示できるようにしてみたと言うわけです。
電源がモバイルバッテリーなのでかさばって仕方ないんですが、観測地では置いて使うからまぁいいかと(^_^;
スイッチON!で放っておいたら日時も自動で合うので便利です(笑)
次は仮眠目覚ましタイマーでも付けようかと(^_^;
そろそろ月夜から脱するので観測にでかけられそうです。
ちなみに、次はコレをアレする工作をしてたりします。。。。
コレをアレするってのは、む、む、む、無線化?
返信削除実は、コレをゲットしたのですが、硬いケーブル群がとぐろを巻いて、AdvancedVXのコントローラのカールコードとスパゲティ化して、トホホってしまいました。
あのケーブル群が無ければどんなに快適だろうかと妄想しちゃいました。
けむけむさん、こんにちは(^^)/
削除ついにガイドお仲間入りですね(笑)
ケーブル、すっごいウザイでしょう?わかりますわかります。
AVX、NexG、カメラレリーズ、電源関係のケーブルがブラブラしてるので絡まることうけあい(笑)
私の場合モバイルバッテリーを活用して最短のワイヤリングで済ませているのでまだマシです。
鏡筒周りのワイヤリングの見直しは必須ですね。
あの固いケーブルも市販のLANケーブルやモジュラで貼り直ししようかと考えてたりします。
で、コレをアレしてるわけですが(^^;
残念ながらワイヤレス化ではありません。
(でも、コントローラのワイヤレス化もいいな。あれ、単なるスイッチボックスだから簡単にできそう・・・・)
まだ検討中なのですが、PCでのオートガイドだとガイドエラー補正量のグラフが出力できて、その振りを見てガイドパラメータを調整しますよね。
NexGはそれができないので、なんとか同等のことができないかと考えてます。
できれば汎用的なST4ポートのガイドモニタになればいいかなと。
一応、小型モノクロLCDにRAとDECの補正グラフが表示されるものを考えてます。