月曜日に届いたのはコレ。

購入したものの方がジャックシェルの長さが短いので、付属のシガープラグに付いているDCプラグの固定用ネジは使えなくなります。
その代わり、プラグがグッと奥まで挿入できるのでプラプラしません。
手持ちのノーブランド12V-5AのACアダプタが使えるようになったのは嬉しい誤算。
ちなみに、よくパーツ屋で売っている100円程度の安いDCジャックは定格が0.5A程度のもので、流せる電流量が全然足りません。
ちゃんと、5A確保できるDCジャックを手に入れよう。
火曜日に届いたのはコレ。
たまにオークションなんかで見かける、50mm-200mm-F4 ガイドスコープ。
粗動20mm+微動(直進ヘリコイド)10mmで31.7mmアイピース使用。
ノーブランドと言うことで仕上げにやや難はあるものの、しっかりとした作りで意外とまともに見えます。
ふつーに月を眺めて遊んでいました。
接眼側の見口にT2ネジが切ってあるのでアダプタを付けることもできます。

水曜日に届いたのはコレ。
光害除去フィルターLPS-P2です。
庭で撮影するときに使おうかと考えてますが、まだ試してません。
うちは南側が工場地帯なので結構まぶしいのです(~_~;
木曜日に届いたのはコレ。

旧型のSONY素子ですが、格安で譲っていただいたので良しとします。
これもまだテストしてませんが、上のガイド鏡に付けて手持ちで星を導入してみたら反応はしてたので動きそうです。

小型のアリガタとファインダー用のアリガタ台。
ファインダーはガイドスコープ用。
なんだかんだと、オートガイドの環境が整ったようです。
はじめまして、H.A.と申します。
返信削除AdvancedVX 電源を検索していましたら、貴ブログを見つけました。
私もAdvancedVXの電源ジャックをどうしようか困ってまして、
貴ブログのように、DCジャックを見つけたのですが、どうも0.5A程度しか
見つかりません。
勝手なお願いでもうしわけないですが、是非入手先を教えていただければと思い、コメントさせていただきました。
よろしくお願いします。
H.A.さん、こんにちは。
削除お役に立てるかどうかわかりませんが、確かRSコンポーネンツさん
http://jp.rs-online.com/
だったと思います。
DC電源ソケットの中の RS品番:487-832 がそうですね。
RSさんのサイトで品番検索すると出てくると思います。
ちょっと高いですが(^^;
のりきゅうさん、
削除ご親切にありがとうございました。
現在、AVXが購入10日程度で電源が入らず、購入先に送って
いる状況です。
戻ってきたら早速手配しようかと思っております。
お役に立てれば幸いです。
削除良くなって帰ってくるといいですね(^^)