すっかり秋の夜長。
気温も夜間はぐんと下がり、寒くなってきました。
完全ワイヤレス化のおかげで、ガイド状態や撮影状況は手元のタブレットですべて確認できるので、撮影中は車内で待機できるのがありがたい。
外にいるのはガイド星を導入するときくらいです。
2015年10月7日(水)
今日はlin_guiderの調整とパッチテストがメインです。
PI制御のパラメータはほぼ検証の通りで安定するようです。
今回はP=133.3、I=2~5で試してみました。
キャリブレーション直後の初期安定には1分ほどかかるようです。
hχ二重星団 ペルセウス座 散開星団
Celestron Nexstar 6SE
+Reducer F6.3
Celestron Advanced VX
Guide NexStar 102SLT/660mm
+lin_guider
Canon EOS Kiss X6i
ISO3200, 480sec x 6枚
StellaImage7にて処理
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
リサイズのみでトリミングしてません。
星が集まってるぅ~(^_^)好物の散開星団です
レデューサーを入れて、8分露光で長めに撮ってみました。
今回はほんの少しだけ流れたように写っていましたが、縮小すると目立たないですね。
処理はSI7ですが、レデューサーによる周辺減光についてはフラットエイドにて処理しています。
M37 ぎょしゃ座 散開星団
Celestron Nexstar 6SE
+Reducer F6.3
Celestron Advanced VX
Guide NexStar 102SLT/660mm
+lin_guider
Canon EOS Kiss X6i
ISO3200, 300sec x 6枚
StellaImage7にて処理
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
リサイズのみでトリミングしてません。
星が集まって~(略
レデューサー画角で見ると細かい星がたくさんと言う感じですね。
目視ではこんなにたくさん星は見えませんが何かあることは分かります。
星が点像で気持ちがいいです(^_^
M42 オリオン大星雲 オリオン座 散光星雲
Celestron Nexstar 6SE
+Reducer F6.3
Celestron Advanced VX
Guide NexStar 102SLT/660mm
+lin_guider
Canon EOS Kiss X6i
ISO3200, 180sec x 8枚
StellaImage7にて処理
撮影地:兵庫県たつの市新宮町
リサイズのみでトリミングしてません。
今季初の冬の星雲。オリオン大星雲です。
相変わらず大きくて美しい~(^^)
過去写真を探してみると、M42はそんなに撮影してませんでした。
今回は広がる星雲のディテールをあぶり出す感じで処理し、色は控えめです。
煙がもやもやと広がった感じがいいです。
トラペジウム周辺が白飛びしてしまうので、この処理が課題です。
lin_guiderはすこぶる快調でした。
こんにちは、のりきゅうさん(^^)/
返信削除綺麗に撮れていますね(^_-)-☆
lin_guiderのテストご苦労様です。順調に進んでいるようですね。
織姫はまだスタートラインに立てない状態ですが、焦らずやって行こうと思います。
PS.色々お世話になりありがとうございましたm(_ _)m
こんばんは!
削除ありがとうございます(^^)
なんとか、使用に耐える環境になりましたが、まだまだ課題はありそうで少しずつですね。
そう考えると、NexGuideのような扱いやすいパッケージはよく考えられていると思います。
早く観望環境が整うといいですね(^^)b
待ってるときが一番ワクワクして楽しいかも!?(^_^;
撮影&画像処理、お疲れ様です。lin_guideも好調のようでなによりです(^^)
返信削除ちょっと気になったのは、ガイド星導入時に外に出る、なっていたところです^^;
レデューサの性能確認には、星団撮影が良さそうですね(^^)
散開星団だと星が広く端々にまで集まってるので、中央->端のレンズ特性が分かりやすいですね(^^)
削除うちのガイド筒が600mmと長くガイドカメラで捉える範囲が狭いので、場所によってはガイド星が全く入らないことがよくあります(^_^;
なので、ガイド鏡の方向を少し微調整してやる必要がどうしても出てくると言う落ちなのです。
これさえ無ければ、撮影は外に出る必要が無くなります。おしい!
ガイド鏡を縮めるか、ガイドカメラで捉える範囲を広げるか、要検討ですね(>_<)
たしかに600mmのガイド鏡は、少々長いかも?^^;
削除ブログにも書きましたが、昨日、50mmF4のガイド鏡を試しましたが何とかなりそうです(笑)
一般的にガイド鏡の焦点距離の10倍くらいまでガイド出来ると言われてますので、200mmF4くらいのガイド鏡がつかい易いかと(^^)
50mmF1.4でした^^;
削除以前は200mm/F4を使ってたんですが、主鏡の焦点距離が1500mmなのでガイド鏡も伸ばせるだけ伸ばしたんです(^^;
削除lin_guiderの様子を見て短くすることを検討してみようと思います。
50mmで実現できればいいですね!星、選び放題です(笑)
1500mmなら、200mmだと短い気がしちゃいますよね。ただ、春の銀河団以外だと、レデューサ使うこと多いでしょうから、200mm程度で、車の中でガイド星が選べる方がいいと思いますよね^^;
削除そうなんですよ。ガイドカメラに高級CCDを投入するわけにもいかず。。。。
削除400mmの筒がなぜか手元にある(?)ので色々試してみようかと。
そこさえクリアできれば、セットアップ意外では鏡筒触りに行かなくてもいいPC不要の理想的な環境になります。
完全ワイヤレス化で車の中でぬくぬく...
返信削除堕落だッ!... とか言いたいところですが、憧れです...
あああ、またあの八甲田山的な季節が来ちゃいますね
今度の冬はどのくらい車内に避難できるかなぁ...
堕落、いい響きです。また太りそうで怖いですが(;_;)
削除昨日の観望は寒くて裏起毛のズボンとフリースを着込んでしまいました(^^ゞ
最近物色しているのは、近所に温泉施設のある観望場所。
お年寄りと化してるな。。。。(^^;;;
苦行にならないように、撮影住環境は大切です!(笑)